来斗
2016年12月28日
西区八軒7条東、宮の森 北24条通り沿い『らーめん来斗』に行ってきました.
ムラナカ系のオキニ店.
なにより彩未のように行列する事が無く手軽に美味しい一杯にあり付けます.
短期間で5度目の訪問、いよいよアレを試す時が来ましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ムラナカ系のオキニ店.
なにより彩未のように行列する事が無く手軽に美味しい一杯にあり付けます.
短期間で5度目の訪問、いよいよアレを試す時が来ましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
イッキに65cmの豪雪があった数日後、市内はすっかり冬一色.
そんな寒い日にとっておきの一杯が有るんですよ.
開店直後、前客後客無し.

停電になっても灯油が有れば暖がとれる石油ストーブ


2016~2017 年末年始予定表

目に言う

仕込み増えるの大変だもね....恐らく

辛ホルモンらーめん/味噌 950円 小ライス 100円

生姜にも唐辛子が

確かミートショップいとう謹製

和田山製麵

激辛では無いのでご安心を

上手に食べれば味噌・生姜味噌・辛味噌と三種の味変が楽しめる

約半年間で5度の訪問となった来斗.
ムラナカ系が元々好きなのも有るが生活エリアにも近く行き易く行列店では
無いのがイチバンだ.
ただ、店主としては矢張りもっと繁盛して欲しいだろうが余り混みすぎると
個人的には通い辛くなってしまう...
そんな来斗の辛い系メニューは辛味噌と辛ホルモンラーメン.
辛ホルモンに定評がある北区新琴似のミートショップいとう の激辛なんDEATH.
これがトッピングされているラーメン、味噌か醤油を選択出来るので今回は味噌で.
まずはそのまま激辛ホルモンを一口、まぁまぁ辛いが激辛では無い.
唐辛子系の辛さが大丈夫なら少し汗を掻くが口腔内がア------と
なる程では無かった.
ドンブリ真上からの写真を見て頂くと判るが、上手に食べ進めれば1/2少しまで
左側半分が本来の味噌ラーメン、右側半分が辛味噌ラーメン.
更に生姜を溶かせば生姜風味の味噌ラーメンと三種の味変が楽しめる.
950円と単価は少し高いが寒い日にうってつけのホットな一杯だ.
営業時間が少し変わっていますので留意を

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 西区八軒7条東4丁目4-22 map.
電話: 011-737-1210
営業時間: 11:00~16:00(昼)17:00~20:00(夜)※
定休日: 木曜/祝日は営業
駐車場: あり
備考: 土日祝は通し営業/祝日除く月曜は15時まで
◆訪問履歴
2016.10.18: チャーハン 昔風/塩
2016.09.23: 味噌
2016.07.25: 醤油
そんな寒い日にとっておきの一杯が有るんですよ.
開店直後、前客後客無し.

停電になっても灯油が有れば暖がとれる石油ストーブ


2016~2017 年末年始予定表



仕込み増えるの大変だもね....恐らく

辛ホルモンらーめん/味噌 950円 小ライス 100円

生姜にも唐辛子が

確かミートショップいとう謹製

和田山製麵

激辛では無いのでご安心を

上手に食べれば味噌・生姜味噌・辛味噌と三種の味変が楽しめる

約半年間で5度の訪問となった来斗.
ムラナカ系が元々好きなのも有るが生活エリアにも近く行き易く行列店では
無いのがイチバンだ.
ただ、店主としては矢張りもっと繁盛して欲しいだろうが余り混みすぎると
個人的には通い辛くなってしまう...
そんな来斗の辛い系メニューは辛味噌と辛ホルモンラーメン.
辛ホルモンに定評がある北区新琴似のミートショップいとう の激辛なんDEATH.
これがトッピングされているラーメン、味噌か醤油を選択出来るので今回は味噌で.
まずはそのまま激辛ホルモンを一口、まぁまぁ辛いが激辛では無い.
唐辛子系の辛さが大丈夫なら少し汗を掻くが口腔内がア------と
なる程では無かった.
ドンブリ真上からの写真を見て頂くと判るが、上手に食べ進めれば1/2少しまで
左側半分が本来の味噌ラーメン、右側半分が辛味噌ラーメン.
更に生姜を溶かせば生姜風味の味噌ラーメンと三種の味変が楽しめる.
950円と単価は少し高いが寒い日にうってつけのホットな一杯だ.
営業時間が少し変わっていますので留意を

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 西区八軒7条東4丁目4-22 map.
電話: 011-737-1210
営業時間: 11:00~16:00(昼)17:00~20:00(夜)※
定休日: 木曜/祝日は営業
駐車場: あり
備考: 土日祝は通し営業/祝日除く月曜は15時まで
◆訪問履歴
2016.10.18: チャーハン 昔風/塩
2016.09.23: 味噌
2016.07.25: 醤油
スポンサーサイト
東区時代は未訪問なんですが、各方面の写真を見ると
味噌ラーメンは明らかに味噌ブレンドを変えていますね.
いずれにせよ個人的には好みな味の一軒ですので
未食を含め再訪問したいと思っています.
彩未の並びを考えるとこちらに足が向きますねぇ。
「こちょび」時代はそんなにインパクト弱かったのですが
随分腕を上げられたみたい。
来年また再訪します。