fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

三元

2014年04月07日
西区琴似、琴似神社そば『横浜家系らーめん三元』に行ってきました.



記事紹介は3ヶ月ほど前ですが実訪問は約8ヶ月ぶり.
個人的ローテ店でもある一軒ですので雪が解ける前にお邪魔してみましたよ.


三元⑩ (1)
↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
この数日前に左横に出来た焼肉店「牛元」へランチに行ったばかりですが
三元のスタッフに聞けば1/16からランチ営業していたと.
そんで、「よろしくお願いします」とサービス券が付いたチラシを頂きました. ^ ^

そう言えば、いつの間にか食券機も導入されていましたね..


三元⑩ (2)

三元⑩ (4)




icon64 目に言う  メニュー表の価格は2014.04以前の増税前に撮影した記録です

三元⑩ (3)



らーめん/カタメ オオメ 680円   ライス 終日サービス

三元⑩ (5)

大橋製麺

三元⑩ (7)

海苔はスープに浸しておくべし

三元⑩ (6)



今日は中にホウレン草を入れオリジナリティな家系巻きをば...

三元⑩ (8)

 + お
        +
+/■\ に
(∀`∩) +     +
(つ  丿   ぎ
( ヽノ /■\
し(_)(´∀`∩ +  り
   (つ  ノ
ワ  ヽ ( 丿/■\
 ッ  (_)し( ´ー`)
+  シ   (つ  つ
    ョ  + ) ) )
  +   イ (_)_)

三元⑩ (9)

三元⑩ (10)


記事的には然程開いていないが、実際は結構久しぶりな三元.
つい先日、北区に有った家系が一軒閉店し又新たに同北区に家系がオープン
取り敢えず今のところ家系好きには困らなさそうな雰囲気.

今日は遅めランチで訪問、カタメ オオメでオーダー.
現在市内では最古参となった家系の三元は味も安定し余りブレも無いかと.
本日は卓上の生姜を多めに投入しサッパリした味わいで頂いた.

ライス無料も終日で嬉しく、トッピングのホウレン草など一緒に包んで
食べればチョッと面白いかも知れないだろう.
牛元の記事でも書いたが是非隣で焼いたマルチョウをトッピングに
してくれないかなぁ....(笑)




本日のエンゲル係数★★★★☆



STORE DATA



住所:札幌市西区琴似1条7丁目2-24 map.

電話:011-616-0333

営業時間:11:30~23:00

定休日:無休

駐車場:あり/三元から北に10m進み右側 琴似神社真裏

参考URL: http://www.san-gen.jp



◆訪問履歴

2014.01.10:らーめん 餃子
2013.07.01:油らーめん
2013.05.01:らーめん
2013.03.06:らーめん
2013.01.07:らーめん 餃子
2012.11.06:らーめん@一周年/300円
2012.10.09:らーめん
2011.12.15:らーめん
2011.11.05:らーめん

関連記事
スポンサーサイト



西区 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示