fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

熊猫

2016年11月02日
東区北24条東、北24条通り沿い『熊猫』に行ってきました.


ついひと月前「もう少しローテ期間を開けた方がいいな」...と
舌の根も乾かないうちの再訪問.


いやね、駐車場が満車だったら待たないで次探そうとは思ってたんですよ.
でもね、そんな時に限って3台しか停めてなくって....正午ですよ.

そりゃイクでしょ.



熊猫㉙ (1)
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
それでも店内は半分ほどの入り.
カウンターに座りオーダー告げると続々後客が来店してきます.



お?

やっと心の叫びが届いたか(笑)

熊猫㉙ (3)




icon64 目に言う

熊猫㉙ (2)







サービスセット/炒めちらし と小ラーメン 730円

熊猫㉙ (4)

熊猫㉙ (5)

熊猫㉙ (6)

熊猫㉙ (7)





A定と少し迷ったが麺と飯がセットになったサービスセットをオーダー.

以前にも食べた組合せだが所謂帯広のソウルフード「中華ちらし」を
熊猫風にアレンジした丼と汁代わりの小ラーメンのセットだ.

味付けは言わずもがなだがサービス謳っている以上のボリュームで満足.


そしてランチタイムの一番濃い時間、平日11:00から13:30の間、電子タバコを含めた
時間帯による分煙が2016年10月1日から設定されている.
なのでこの時間帯に行けば嫌煙者も気分良く食事をする事が出来るだろう.

なもんで更に熊猫訪問が増してしまう2016年秋の良き日だった(笑)



大いに評価++

熊猫㉙ (8)



本日のエンゲル係数★★★★☆+++



STORE DATA



住所: 札幌市東区北24条東1丁目4-1 map.

電話: 011-752-3237

営業時間: 11:00〜15:00(昼)17:00〜22:00(夜)土日祝は現在21:00迄

定休日: 火曜日

駐車場: 店舗横と裏に有り

備考: 2016年から30分前ラストオーダー



◆訪問履歴

2016.10.04: ナスと鶏肉の味噌炒め
2016.08.27: 豚バラ肉とナスの味噌炒め
2016.07.07: 木耳 肉 ニラ玉炒め
2016.05.06: サービスセット
2016.04.25: サービスセット
2016.02.23: 豚バラ肉と豆腐 カキソース炒め
2015.12.29: 豚バラ肉と揚げ豆腐のカレー炒め

2015.11.19: 生しい茸とアスパラ バラ肉炒め 他
2015.07.31: 白身魚と鶏肉の豆豉炒め
2015.03.25: 豚バラ肉と春雨のピリ辛炒め
2014.10.11: パンダ麺
2014.06.09: 豚バラ肉と茄子の味噌炒め
2013.12.19: 豚バラ肉と玉ねぎのカレー丼と小ラーメン
2013.07.27: 豚バラ肉と春雨のピリ辛炒め
2013.05.06: 豚ロース五目炒め エビチリ他
2013.03.31: 白身魚と鶏肉の豆豉炒め
2013.01.08: 炒麺セット

2012.11.09: 豚バラ肉とナスの味噌炒め
2012.08.06: 揚げ豆腐の五目カレー炒め
2012.05.31: マル得ラーメン
2012.01.31: ニラ豚ロース 牡蠣ソース炒め
2011.11.30: ブルドック麺
2011.11.08: 肉レバー ニラ炒め定食
2011.09.14: 肉ニラ炒めと小ラーメンセット
2011.07.25: ナスと豚バラ肉の味噌炒め定食
2011.05.15: 豚バラ肉と豆腐のカキソース丼と小ラーメン
2011.05.06: 豚バラ肉の黒酢スブタ定食
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(4)
コメント
Re: No title
北区民さん、こんばんわ♪

熊猫、先ずは日替わりかサービス定食を試してみては
どうでしょうか?

界隈の大衆中華食堂では抜群のコスパが良い店だと
思いますよ...
No title
毎度様です。

ラーメンの佇まい、ビューですね!
昔子供の頃に食べた、ごま油の香る、決して今みたいな努力の末に出来上がったラーメンじゃないラーメンが好きなんです(笑)分かっていただけるかなぁ(笑)

このお店には、是非行ってみます!
Re: 中華チラシ
昼飯マニアさん、こんにちわ♪


帯広のローカルフードの一品ですが
ご当地でも店によって若干の違いが有るようで
ドレが正解ってのは無いようですね.

御舟はの中華ちらしは未食ですが、北華飯店は
少し味が濃いめ、熊猫はマイルドでしたよ.
札幌で帯広グルメ食べ比べも面白いです(笑)
中華チラシ
こんにちは。
帯広とは違ったビジュアルの中華チラシ
北華飯店にもありますよね。御舟も確か。
どんな経緯で伝わったのか興味わきます。

熊猫は昔の職場と至近距離で。
たまに行ってみるかな。

管理者のみに表示