香月
2016年03月07日
中央区北11条西、札幌場外市場そば『らーめん香月』に行ってきました.
国内外観光客が多い場外市場から少し外れた場所に有る此方.
その観光客とは無縁な店は市場関係者だけでなくガッツリ系を好む
リーマンなどにも大人気です.
新規開拓で初訪問ですよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
国内外観光客が多い場外市場から少し外れた場所に有る此方.
その観光客とは無縁な店は市場関係者だけでなくガッツリ系を好む
リーマンなどにも大人気です.
新規開拓で初訪問ですよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
この二階も実は懸案店.
偶にコメントを頂く東区民さんお勧めの寿司ランチ.
ですが、今日はスシだけでは腹持ちが悪いというかガッツリ喰いたい気分.

朱のカウンターは正に中華店の王道

目に言う

肉野菜炒め定食 700円

炒め具合も抜群


初訪問だった らーめん香月.
市場関係者が多いエリアなので開店も10時からと早め.
なのでピークを避けるには11時少し前と思い店前まで行けばもう少しで満車....
カウンターに座りメニューを眺めラーメン気分じゃ無かったので定食の一品をチョイス.
店は母さんと父さんともう一人オッサンの三人体制.
オーダーした野菜炒めは母さんが手際よく炒めオッサンがセッティングし配膳.
キャベツ・モヤシ・玉葱・豚肉・ビーマン・木耳とボリュームも良く大盛メシに
すれば良かったと若干の後悔.
中華スープは醤油ベースなのだが酸味もあって口直しに丁度いい.
前客後客もラーメン以外のオーダーが多くカレーうどんと言う中華屋らしからぬ一品も.
コレは再訪問必須だなぁ...

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北11条西20丁目2 map.
電話: 011-618-1035
営業時間: 10:00~20:00※
定休日: 日祝及び盆正月
駐車場: あり
備考: 外看板の営業時間は10:30~
偶にコメントを頂く東区民さんお勧めの寿司ランチ.
ですが、今日はスシだけでは腹持ちが悪いというかガッツリ喰いたい気分.

朱のカウンターは正に中華店の王道



肉野菜炒め定食 700円

炒め具合も抜群


初訪問だった らーめん香月.
市場関係者が多いエリアなので開店も10時からと早め.
なのでピークを避けるには11時少し前と思い店前まで行けばもう少しで満車....
カウンターに座りメニューを眺めラーメン気分じゃ無かったので定食の一品をチョイス.
店は母さんと父さんともう一人オッサンの三人体制.
オーダーした野菜炒めは母さんが手際よく炒めオッサンがセッティングし配膳.
キャベツ・モヤシ・玉葱・豚肉・ビーマン・木耳とボリュームも良く大盛メシに
すれば良かったと若干の後悔.
中華スープは醤油ベースなのだが酸味もあって口直しに丁度いい.
前客後客もラーメン以外のオーダーが多くカレーうどんと言う中華屋らしからぬ一品も.
コレは再訪問必須だなぁ...

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北11条西20丁目2 map.
電話: 011-618-1035
営業時間: 10:00~20:00※
定休日: 日祝及び盆正月
駐車場: あり
備考: 外看板の営業時間は10:30~
スポンサーサイト
逆に野菜炒めが不味い店は他も期待出来ず....
シンプルな商品ほど店主の技量が問われますね.
なかむら のカツ丼、地元のお気に入りと
是非比べてみてください.
ラーメンは仰る通り好み分かれますよね.
でも香月のように飯メニューが有る店は
選択肢も増えるので行く確率高いです.
で、香月.
気に入ったので再訪問必須です(笑)
全てのメニューが美味しいのかも知れないと言う期待感が沸いてきますね~☆彡
今年は「なかむら」のカツ丼を食べてみたいです🎵
香月さん実は
辰鮨さんより行く頻度高いです。
ラーメン店を人に勧めるのは難しいので
何時か課長さん行かないかなぁっと思っておりました。
自分的には醤油ラーメンもかなり好きでして
肉野菜炒めと醤油ラーメンのローテって感じで訪問しております!
チャーハンも結構美味しいですよ♪