水口食堂 いり豚
2019年09月01日
YouTubeを観ていたら作りたくなったシリーズ Ⅰ.
という事で、第一弾は行ったことも食べた事も無い食堂の名物を自分で作ってみました.
検索すると東京の下町辺りでは家庭の味でもあるような品だったのと
割と自宅にある材料で簡単に出来る品だったので作ってみました.
第一弾(続くかは不明)は、東京都台東区浅草、水口食堂の いり豚です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
という事で、第一弾は行ったことも食べた事も無い食堂の名物を自分で作ってみました.
検索すると東京の下町辺りでは家庭の味でもあるような品だったのと
割と自宅にある材料で簡単に出来る品だったので作ってみました.
第一弾(続くかは不明)は、東京都台東区浅草、水口食堂の いり豚です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ネタ元はコレ.
林家正蔵が夕方4時から飲み歩くという番組.
好きな咄家でも無いし、箸の持ち方も変だし泰葉はアレだしと演者には
全く興味が有りませんがその中で出てくる食堂の逸品が気になったワケです.
東京生下町まれの50代以上の方々は家庭料理として馴染みがあるとも紹介されていますが
実際のところ、どうなんでしょうね...

店の人気メニューだそうです

キャプチャですがこの色合いに如何に近づけるかが今回の鍵(笑)

出来上がった いり豚のキャプチャ

【材料】
・豚肉/ロースやコマ肉
・玉ネギ
・ケチャップ
・中濃orウスターソース
・デミグラスソース
・カレーパウダー
と、材料は全て冷蔵庫にある品々.
なのでソースが今回最も重要なアイテム.
とは言っても実店舗で食べた事も無いのでキャプチャの色味だけで配合するという暴挙.
ケチャップ3 中濃ソース1.5 デミソース0.5 カレー粉 適量
感覚的にこんな感じで配合してみました.
で、満遍なく混ぜて一昼夜冷蔵庫で馴染ませると....
上のキャプチャと色味が近くないすか?(笑)

材料を全て用意しあとは炒めるだけ

完成・・・・

自画自賛ですが、美味しかったです

動画を観ると、もう少し玉ネギを しんなりするまで炒めタレも濃厚な様子ですが
この辺は各個人の好みもあると思います.
簡単に作れて酒の肴やメシの菜にも最適なのでオススメですよ.
▼STORE DATA▼
住所: 台東区浅草2丁目4-9 map.
電話番号: 03-3844-2725
営業時間: 10:00~21:30※
定休日: 無休
参考URL: http://asakusa-mizuguch.main.jp/
備考: 土日祝は9時開店/ラストオーダー30分前
林家正蔵が夕方4時から飲み歩くという番組.
好きな咄家でも無いし、箸の持ち方も変だし泰葉はアレだしと演者には
全く興味が有りませんがその中で出てくる食堂の逸品が気になったワケです.
東京生下町まれの50代以上の方々は家庭料理として馴染みがあるとも紹介されていますが
実際のところ、どうなんでしょうね...

店の人気メニューだそうです

キャプチャですがこの色合いに如何に近づけるかが今回の鍵(笑)

出来上がった いり豚のキャプチャ

【材料】
・豚肉/ロースやコマ肉
・玉ネギ
・ケチャップ
・中濃orウスターソース
・デミグラスソース
・カレーパウダー
と、材料は全て冷蔵庫にある品々.
なのでソースが今回最も重要なアイテム.
とは言っても実店舗で食べた事も無いのでキャプチャの色味だけで配合するという暴挙.
ケチャップ3 中濃ソース1.5 デミソース0.5 カレー粉 適量
感覚的にこんな感じで配合してみました.
で、満遍なく混ぜて一昼夜冷蔵庫で馴染ませると....
上のキャプチャと色味が近くないすか?(笑)

材料を全て用意しあとは炒めるだけ

完成・・・・

自画自賛ですが、美味しかったです

動画を観ると、もう少し玉ネギを しんなりするまで炒めタレも濃厚な様子ですが
この辺は各個人の好みもあると思います.
簡単に作れて酒の肴やメシの菜にも最適なのでオススメですよ.
▼STORE DATA▼
住所: 台東区浅草2丁目4-9 map.
電話番号: 03-3844-2725
営業時間: 10:00~21:30※
定休日: 無休
参考URL: http://asakusa-mizuguch.main.jp/
備考: 土日祝は9時開店/ラストオーダー30分前
- 関連記事
-
-
POKE BOWL 2019/09/08
-
水口食堂 いり豚 2019/09/01
-
あけましておめでとうございます 2019/01/01
-
スポンサーサイト
関東なんかは札幌に比べ歴史がある大衆食堂や酒場が多いですからね.
全国チェーンばかり増える地方都市は魅力も薄っぺらく
面白味も有りませんから...
何でも無いような肴も、そういう店で食えば ひと味ふた味違うんでしょうね...
今日は小樽のキャ○嬢に注ぎ込んだので、晩ごはんは質素にします〜(笑
豚肉を鶏肉や牛肉に変えても美味しいと思います.
鶏だとムネよりモモ肉の方が美味しいかなぁ...
まぁその辺りは好みの問題ですが.
八卦、無くしモノ無ければ近くのカツカレー蕎麦も(笑)
あ、とんこつラーメンの話は今日はイイデス(笑)