鈴の家
2019年06月11日
中央区南3条東『鈴の家』に行ってきました.
割と短期間で4度目の訪問な此方.
今回も目的が有っての再訪問です.
・懸案メニューの実食
・看板猫に会う
・あそこの店を定期確認
さて、幾つミッションコンプリート出来ますでしょうか?

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
割と短期間で4度目の訪問な此方.
今回も目的が有っての再訪問です.
・懸案メニューの実食
・看板猫に会う
・あそこの店を定期確認
さて、幾つミッションコンプリート出来ますでしょうか?

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
夜は居酒屋的営業の鈴の家.
日本酒や焼酎など店の規模にしては揃えています.
近隣に同業他社が少ないので訪れる人にとっちゃ都合が良いのでしょうか.

さて、メニューは決めていましたが一応チェックしてみましょう

目に言う

夜の部は・・・ ってヲイヲイ(笑) ↑ ↓ ↑

軽く🐯🐎 (★) 本場で食べた味を再現🌴・・・くらい書いて無いと今は食わんぞw

醬油ラーメン 650円 小ライス 50円

スープの素は業務用だろうけど炒め野菜で旨味が出ている

麺の滑りも無し

さて、定食ばかりにイってしまいがちだった鈴の家メニュー.
予てから気になっていたラーメンを試してみることに.
味は二択、醤油と味噌 今回は醬油ラーメンを食べてみた.
調理は息子氏担当らしく客が来たら奥の居住スペースから出てきて厨房へ.
調理工程を見ることは出来ないのだが、鍋で野菜を炒める音が聞こえてきた.
どうやら、ひと手間加えている様子なのでデカいハズしは無いだろうと安堵(笑)
そして程なく提供された醬油ラーメン.
いわゆるオーソドックス且つオールドスタイルな札幌ラーメン.
モヤシや玉ネギを炒めスープと合わせ黄色い縮れ麺を茹で上げたところにイン.
否、仕上がったスープに湯切りした縮れ麺をインかもだが
こまけぇこたぁ
いいんだよ!!
AA 略
具も叉焼やメンマ、わかめ ナルトがクラシックスタイルを醸し出している.
味は前述の通り、炒め野菜の香ばしさが後を惹くスープで美味.
食堂ラーメンと高を括っていただけに最後まで美味しく頂けたのだ.
話は戻るが、今回コンプしたミッションは結局ラーメン実食だけだったのは残念.
猫も姿を現さず平成が終わるうちに再会出来なかったのは寂しい(笑)
既にふた月以上・・・ ※4/5訪問時現在
注)2019.06.06 貼紙は剥がされ店内が片付けされている様子でした(廃業?)

本日のエンゲル係数★★★☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南3条東4丁目1 map.
電話: 011-251-6098
営業時間: 11:00~15:00(昼)16:30~22:00(夜)
定休日: 日曜
駐車場: なし
参考URL: http://www.suzunoya.biz
◆訪問履歴
2019.03.16: ラムロース定食
2019.02.06: ミックスフライ定食
2018.12.30: チキン南蛮定食
日本酒や焼酎など店の規模にしては揃えています.
近隣に同業他社が少ないので訪れる人にとっちゃ都合が良いのでしょうか.

さて、メニューは決めていましたが一応チェックしてみましょう



夜の部は・・・ ってヲイヲイ(笑) ↑ ↓ ↑

軽く🐯🐎 (★) 本場で食べた味を再現🌴・・・くらい書いて無いと今は食わんぞw

醬油ラーメン 650円 小ライス 50円

スープの素は業務用だろうけど炒め野菜で旨味が出ている

麺の滑りも無し

さて、定食ばかりにイってしまいがちだった鈴の家メニュー.
予てから気になっていたラーメンを試してみることに.
味は二択、醤油と味噌 今回は醬油ラーメンを食べてみた.
調理は息子氏担当らしく客が来たら奥の居住スペースから出てきて厨房へ.
調理工程を見ることは出来ないのだが、鍋で野菜を炒める音が聞こえてきた.
どうやら、ひと手間加えている様子なのでデカいハズしは無いだろうと安堵(笑)
そして程なく提供された醬油ラーメン.
いわゆるオーソドックス且つオールドスタイルな札幌ラーメン.
モヤシや玉ネギを炒めスープと合わせ黄色い縮れ麺を茹で上げたところにイン.
否、仕上がったスープに湯切りした縮れ麺をインかもだが
こまけぇこたぁ
いいんだよ!!
AA 略
具も叉焼やメンマ、わかめ ナルトがクラシックスタイルを醸し出している.
味は前述の通り、炒め野菜の香ばしさが後を惹くスープで美味.
食堂ラーメンと高を括っていただけに最後まで美味しく頂けたのだ.
話は戻るが、今回コンプしたミッションは結局ラーメン実食だけだったのは残念.
猫も姿を現さず平成が終わるうちに再会出来なかったのは寂しい(笑)
既にふた月以上・・・ ※4/5訪問時現在
注)2019.06.06 貼紙は剥がされ店内が片付けされている様子でした(廃業?)

本日のエンゲル係数★★★☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南3条東4丁目1 map.
電話: 011-251-6098
営業時間: 11:00~15:00(昼)16:30~22:00(夜)
定休日: 日曜
駐車場: なし
参考URL: http://www.suzunoya.biz
◆訪問履歴
2019.03.16: ラムロース定食
2019.02.06: ミックスフライ定食
2018.12.30: チキン南蛮定食
- 関連記事
-
-
【番外編】博多一幸舎・移転情報/2019.09.29 現在【追記アリ】 2019/07/15
-
鈴の家 2019/06/11
-
ゆりや食堂 2019/04/27
-
スポンサーサイト
ドラマ、深夜食堂のバターライスの回を思い出しました(笑)
有名作詞作曲家が夜な夜な深夜食堂にバターライスを食いに来る.
そんな店だったんでしょうねぇ.
著名人と言われ世間的に美味しい・高級と言われている
料理を数多く口にしても、結局のところホッとするのは
浜新のような味が有る店なのでしょうか・・・
自分も最後となった豚汁の旨さは忘れられない逸品です.
いや、世界中でも有名でしたね。
あるジャズピアニストさんのお気に入りでした。
たまに自分の横で、奥さんと晩御飯を食べてから
お店に出勤されてましたわ。
塩分強めだったかもだけど、今では懐かしや。
実は少しネタに走ろうかとも思っていました(笑)
次回訪問時にまだメニューに有ればオーダーするかもです.
浜新、未訪問ですか・・・
高齢者が経営する飲食店はいつ何時閉業するか予測出来ないので
見つけたら躊躇なくお邪魔するように心がけています.
それにしても先に閉業した真後ろの寿司店も良店だっただけに残念・・・
http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
もしや、ロコモコ??なんて思いましたが
やはりミッション優先でしたね(^^♪
浜新さん。結局行けなかったなぁ(;_:)
お久しぶりです😀
やはりそうでしたか・・・
工事現場にある産廃用の大袋がパンパンに
詰まって店の前に置かれていましたからねぇ
喘息持ちで喫煙店ならさぞかし辛かったと思います
それにしても、良い店の廃業はいつもいつも残念でなりません
喘息もあるので閉店されてます。
現在取り壊し準備中ですよ、手伝いは要らないって言ってました。
恐らく十中八九閉業すると思われます
以前も同じような状況で休業した経緯が有ったようで
今回で見切りをつけたのかも知れませんね
自分ももう一度、浜新のラーメンが食べたかっただけに
非常に残念ですよ・・・
追伸
猫は気まぐれですから(笑)
最初は大好きな生姜焼きを食べ、
2回目は念願のカキフライを食べ、
たった2度の訪問でしたが、
優しいお母さんと仏頂..寡黙な職人気質のお父さんが印象的なお店でした。
未だラーメンを食べていないので、閉店していたら残念ですが、引退後の生活をのんびりと過ごされているのであれば嬉しいです。
ところで鈴の屋、もう4度目なんですねぇ。
ぬこに会いに行かねばっ!