春のすけ
2018年12月10日
東区北7条東、ファイターズ通り沿い『蕎麦切り春のすけ』に行ってきました.
ファイターズ通りで10年以上人気店として営業を続ける此方.
味はもとより接客の良さがスタッフ全てに感じ雰囲気も良いのは昔から変わりません.
ランチタイムは混む店なので頻繁にはお邪魔できませんが久々の再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ファイターズ通りで10年以上人気店として営業を続ける此方.
味はもとより接客の良さがスタッフ全てに感じ雰囲気も良いのは昔から変わりません.
ランチタイムは混む店なので頻繁にはお邪魔できませんが久々の再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
駐車場は店舗の南側.
少し離れていますが三か所からアプローチ出来ます.
一方通行からが入るのが一番近いですが初めて行って判らない時は
スタッフに聞けば誘導してくれますよ.
因みに二台分ですので混雑時は満車の時が多いです.
営業時間・定休日など.
この他も臨休などは随時店のweb siteで告知されます.


目に言う
温かい蕎麦・・・

冷たい蕎麦・・・

夜のメニューも魅力的


酒のアテも吞兵衛のツボを抑えているよねぇ(笑)

たぬきとじ/細打ち 900円


太打ちも選べますが初訪問なら先ず細を・・・

気付けば最終訪問は四年半前・・・・
マスターやママとは日本酒利き酒会でお会いしているので、そんな感じがしなかったが
相当間が空いてしまったようだ.
ホールスタッフの顔ぶれは変わっているが奥の厨房では知った顔が忙しくしている.
なのでオーダーをスタッフに伝え暫し.
肌寒い昼だったので温かい種物の中から今回は たぬきとじを発注.
蕎麦は十割、細打ちと太打ちが選べ個人的には細打ちが好みなので本日もソレで.
900円と大衆店より少しばかり高い気がするが店の雰囲気・スタッフの接客
そして何より美味いと充分対価は感じる一杯.
温かい蕎麦にも頃合いを観てスタッフが蕎麦湯を運んできてくれるのだが
大衆店で有りがちの蕎麦を茹でた釜からすくった湯では無く純度100%の蕎麦湯だ.

お勘定しようと席を立てば丁度スタッフが配膳のため厨房内へ.
お会計してもらうため厨房前まで赴き「ごちそうさま・・・」と声をかけると店主と
女将さんに気付いてもらいましたよ.
支払いを済ませ店を出ようとすればご丁寧に女将さんの「はる」さん※店名の由来の1/2
外まで態々お見送りして頂きました.
1~2分、立ち話をし近況を伝え店を後に.
以前、店主催の日本酒の会に参加させて頂いたのだが非常に良かった記憶がある.
夜の部は美味い日本酒・焼酎・ワイン・クラフトビールが楽しめるのだが
なかなか仕事の都合で行けないのだ.
また夜の部に是非行って美味い酒と肴を堪能してみたいなぁ・・・・
入福とは違う方向性の人気店

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北7条東3丁目15-72 map.
電話: 011-742-1290
営業時間: 11:00~14:30(昼LO14時※)18:00~22:00(夜LO 21:15※)
定休日: 日曜
駐車場: あり/店舗斜め裏 望パーキング指定箇所
参考URL: https://harunosuke.crayonsite.net/
備考: 月曜は夜営業のみ/金土はLO:22時の23時閉店
◆訪問履歴
2014.03.21: 揚げ茄子そば
2013.04.27: たぬきそば
2011.03.24: もりそば
2010.11.25: 揚げなすぶっかけ
少し離れていますが三か所からアプローチ出来ます.
一方通行からが入るのが一番近いですが初めて行って判らない時は
スタッフに聞けば誘導してくれますよ.
因みに二台分ですので混雑時は満車の時が多いです.
営業時間・定休日など.
この他も臨休などは随時店のweb siteで告知されます.



温かい蕎麦・・・

冷たい蕎麦・・・

夜のメニューも魅力的


酒のアテも吞兵衛のツボを抑えているよねぇ(笑)

たぬきとじ/細打ち 900円


太打ちも選べますが初訪問なら先ず細を・・・

気付けば最終訪問は四年半前・・・・
マスターやママとは日本酒利き酒会でお会いしているので、そんな感じがしなかったが
相当間が空いてしまったようだ.
ホールスタッフの顔ぶれは変わっているが奥の厨房では知った顔が忙しくしている.
なのでオーダーをスタッフに伝え暫し.
肌寒い昼だったので温かい種物の中から今回は たぬきとじを発注.
蕎麦は十割、細打ちと太打ちが選べ個人的には細打ちが好みなので本日もソレで.
900円と大衆店より少しばかり高い気がするが店の雰囲気・スタッフの接客
そして何より美味いと充分対価は感じる一杯.
温かい蕎麦にも頃合いを観てスタッフが蕎麦湯を運んできてくれるのだが
大衆店で有りがちの蕎麦を茹でた釜からすくった湯では無く純度100%の蕎麦湯だ.

お勘定しようと席を立てば丁度スタッフが配膳のため厨房内へ.
お会計してもらうため厨房前まで赴き「ごちそうさま・・・」と声をかけると店主と
女将さんに気付いてもらいましたよ.
支払いを済ませ店を出ようとすればご丁寧に女将さんの「はる」さん※店名の由来の1/2
外まで態々お見送りして頂きました.
1~2分、立ち話をし近況を伝え店を後に.
以前、店主催の日本酒の会に参加させて頂いたのだが非常に良かった記憶がある.
夜の部は美味い日本酒・焼酎・ワイン・クラフトビールが楽しめるのだが
なかなか仕事の都合で行けないのだ.
また夜の部に是非行って美味い酒と肴を堪能してみたいなぁ・・・・
入福とは違う方向性の人気店

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北7条東3丁目15-72 map.
電話: 011-742-1290
営業時間: 11:00~14:30(昼LO14時※)18:00~22:00(夜LO 21:15※)
定休日: 日曜
駐車場: あり/店舗斜め裏 望パーキング指定箇所
参考URL: https://harunosuke.crayonsite.net/
備考: 月曜は夜営業のみ/金土はLO:22時の23時閉店
◆訪問履歴
2014.03.21: 揚げ茄子そば
2013.04.27: たぬきそば
2011.03.24: もりそば
2010.11.25: 揚げなすぶっかけ
スポンサーサイト
お久しぶりです.
蕎麦屋で酒を呑んで蕎麦を手繰って帰る・・・
いいですよね(笑)
桑園だとJR一駅じゃ無いですか.
自分より呑めそうな環境ですよw
春のすけは札幌でもレベルの高いお蕎麦で美味しいし、お気に入りの蕎麦屋
でした。
桑園からだと車で行くしかないので、お酒が飲めなかったのが残念・・・
蕎麦の旨さもさることながら、接客も素晴らしいのが
春のすけのポイントだと思うんです.
人気店になって勘違いし驕ってしまう店も少なく無い中
また来たいなと思わせる良店ですよね.
ほんと、寄る訪問して日本酒を飲み、
美味い肴を何種か食べて、
〆に粋に蕎麦をたぐりたいです^^