fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

ゆりや食堂

2018年12月04日
中央区南1条西『ゆりや食堂』に行ってきました.


昭和21年創業.

この地で70年余り営業する老舗蕎麦食堂.
最近は雑誌を始めとする媒体紙にもちょくちょく登場し新規客も少なく無いようです.

で、個人的マストメニューは前回頂いたラーメン・目玉ライスなのですが
余りにも芸が無いだろ・・・・と


ゆりや食堂⑫ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
外観・店内写真をモノクロ加工したのはノスタルジックな雰囲気を出すため.
まぁそんな事をしなくても網走番外地に出てくる映画のセットのような趣きが有るんですが.

11時半少し前、先客無し後客多数.
オーダーの7割り以上がラーメン+サイドメニューですねぇ.



ゆりや食堂⑫ (2)_R







icon64 目に言う

ゆりや食堂⑫ (3)_R

ゆりや食堂⑫ (4)_R






玉子とじそば 510円       ミニオムライス 300円

ゆりや食堂⑫ (5)_R

イチバン人気はラーメンだけど・・・

ゆりや食堂⑫ (7)_R

ゆりや食堂 二度目の蕎麦も悪くねぇな

ゆりや食堂⑫ (6)_R

ふつうサイズでもイケたな・・・

ゆりや食堂⑫ (8)_R

玉子被りはキニシナイ

ゆりや食堂⑫ (10)_R



今年二度目の ゆりや食堂.
恐らく本年は最後の訪問となる筈.

後客の殆どがラーメンとなにかしらサイドメニューを注文する中、自分は敢えて蕎麦を発注.
前回の蕎麦は冷たいヤツだったので未食の温かい蕎麦から玉子とじ蕎麦.
それだけだと腹持ちが悪いのでミニオムライスを併せてオーダーしてみた.

ゆりや食堂の種物蕎麦、カツオ出汁が利いた中々美味しい汁.
蕎麦こそ製麺会社の機会打ちだろうが4~500円の蕎麦にこれ以上求めるのは野暮だろう.
ふわふわの玉子綴じもいい案配で完食する頃には身体も暖まってくる.

そして ゆりや食堂のオムライス.
いわゆるオールドスタイルのオム.

ミニサイズでも中身のチキンライスにはしっかり鶏肉が具として確認出来る.
趣きがある古き良き食堂も時代のニーズに合わせ進化しているのだろうか・・・・




空いていればラッキー

ゆりや食堂⑫ (11)_R

本日のエンゲル係数★★★☆☆++


STORE DATA


住所: 札幌市中央区南1条西19丁目 map.

電話: 011-621-4911

営業時間: 11:00~18:00/土曜~16時

定休日: 日祝

駐車場: 1台


訪問履歴

2018.03.31: ラーメン 目玉ライス
2017.08.08: ラーメン 目玉ライス
2016.12.30: チキンライス
2016.06.18: 冷やしたぬきそば 小カレーライス
2015.04.17: ラーメン 小カツ丼
2014.08.09: ラーメン 小目玉カレーライス
2013.11.04: ラーメン オムライス
2012.08.19: ラーメン ライス
2011.04.05: ラーメン 目玉ライス
2011.01.28: カツカレー
2010.08.20: ラーメン
関連記事
スポンサーサイト



蕎麦 | コメント(6)
コメント
Re: こども課長さんへ
非公開Oさん、おはようございます♪

自分も人生の転機が何度かありました
逆に言えば一生を平穏無事で過ごせる人って僅かですよね

仕事も6割~7割満足出来れば御の字と思っていれば
大抵の事は大した事が無くなりますよ
楽天的と言われれば1mmも反論出来ませんけどねw

ところで、自分LINEはやっていないのです
でも忘れた頃、お誘いの📱←するかもですw
「〇〇さんの電話ですか? ワタシこども課長です」って😁
Re: ご無沙汰しています
非公開「O」さん、お久しぶりです.
お元気ですか?

既に個人的最終訪問は済ましておりまして、その当日に
公開予定の記事として待機中なのです.

話は変わりますが、どこに住んでどんな仕事に就かれていても
皆腹は減るのです.
自分も永く生きていると紆余曲折有りました.
でも、美味しいモノを食えば大抵の事は忘れてしまいます.

100%満足する仕事・生活・住まいなんて世の中に存在するのでしょうか?
住めば都って言いますが、現在の処遇を楽しむのが精神衛生も
いいのではないかと思います.

また気が向いたら会社の愚痴でも良いのでコメント下さい...(笑)
Re: No title
ににすけさん、ふたたび♪

和の蕎麦とのオムライス、悪くなかったですよ(笑)
たっちゃんねる面白いよね?

札幌にまた来てくれないのかなぁってw
No title
意外な組み合わせですね~
ありそうでなかったですね。
和洋の一体感を感じられます(笑

自分も玉子料理は被っても、
全然平気ですね~

たっちゃんねる、
相変わらず面白いですね~
朝から営業している居酒屋が欲しい!
Re: No title
痛風待ったなしマンさん、こんばんは♪


札幌でそんなだったら首都圏だとどーするんですか(笑)

でも、自分が学生時代~平成一桁頃は各地下鉄駅に
必ず個人経営の定食屋が有ったもんですが、チェーン展開する
大手が増えて面白くも何とも無い市場に成り下がってしまいましたよ.

市場原理とは言え寂しい限りです・・・
No title
近所だったら月イチ以上通ってたでしょうね。
でも市電でも東西線でも行けるのはいいんですが
そんな自分でもまだ二回目という体たらく;
札幌は行きたいお店が多すぎて困ります。

管理者のみに表示
« 河童 | HOME | 釣り天狗 »