fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

SABUROKU

2018年07月26日
北区北24条西 『中華バル SABUROKU』に行ってきました.


お知らせ

当ブログで何度も紹介した同区、ごはんやデンスケが今月末で閉業します.
未訪問で行きたいリスト入りの方はお早めに.
ネタにしたばかりでしたが昨日情報をキャッチし、正に晴天の霹靂です・・・

個人的にも大好きな店でしたので非情に残念です (;つД`)


デンスケ 紹介記事は此方から.



熊猫と並び現在進行形のローテーション店になりつつある此方.

専用駐車場こそ有りませんが真向いのコインパーキングが日中100円/30分と格安.
しかもボリュームあって美味しいとなれば態々駐車料金を支払ってでも行きたい一軒と.

さて、今週の週替わりランチはどんな感じでしょうか.



SABUROKU (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
開店同時に訪問.

ですが、本日もオキニの席に先客・・・
恐らく開店時間前から待っての訪問客なんでしょう.

SABUROKU (6)_R

SABUROKU (4)_R




icon64 目に言う

SABUROKU (3)_R

こっちは夜の部・・・って 豆豉 かよ !!!

SABUROKU (5)_R





宮保鶏丁/大盛無料 780円

SABUROKU (7)_R

SABUROKU (9)_R

ドッ辛の搾菜

SABUROKU (10)_R

こりゃ爆(バオ)だわ 

SABUROKU (8)_R



最近のサブロク、FBを以前ほど頻繁に更新してくれなくて店舗前に行ってメニューを
知るという昔ながらのアナログな訪問が何回か続いた・・・

だが、訪問週は珍しく更新があってメニューを知り(結局食後だがw)再訪問.
その週替わりメニューは 宮保鶏丁 発音は ゴンバオジーディン/Gōngbǎo Jīdīng
簡単に言えば鶏肉の甘辛炒めだが漢字だけ観ると鶏の・・・・なんだかなぁ? となる(笑)

鶏肉・モヤシ・木耳・パプリカ・ニラを強火でザっと炒め甘酢と唐辛子を丸ごと
4~5本使って辣のアクセントが味をグッと引き締めている.
ひと口目を口にした瞬間、アヂッ!!!!!!!!!!!と危なく唇を火傷しそうになるホットな一品.

しかし直ぐ舌が美味いと認識、ガツガツ喰うと大盛ご飯が足りなくなる.
結果、いつもながら美味しいランチだった.



さて、時間もあるしコーヒーを一杯頂いて余韻に浸ろう

SABUROKU (11)_R




いつの日か行く(と思う)台湾に備えて中国語メニュー勉強するか・・・ 参照web site

キャプチャ


本日のエンゲル係数★★★★☆+++


STORE DATA


住所: 北区北24条西4丁目4-22 map.

電話: 011-736-5800

営業時間: 11:30~15:00(昼)17:00~23:30(夜)

定休日: 木曜

駐車場: なし

参考URL: https://www.facebook.com/saburoku360.bar/

備考: 金・土~24:30 CLAUSE ラストオーダー昼夜30分前

備考: ランチは平日のみ


◆訪問履歴

2018.06.15: 麻婆豆腐飯

2018.05.17: 週替わりランチ/汁無し担々麵
2018.04.10: 週替わりランチ/レバニラ炒め
2018.03.10: 週替わりランチ/家常炒蛋
2018.03.01: 週替わりランチ/大仙鶏塊
2018.01.12: 週替わりランチ/ レバニラ炒め焼きそば
2018.01.04: 週替わりランチ/中華ちらし
2017.12.12: 週替わりランチ/四川風レバニラ炒め
2017.08.16: 週替わりランチ/レバニラ炒め
2017.08.15: 豚肉とキノコの玉子炒め
2017.07.28: 週替わりランチ/黒酢酢豚
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(9)
コメント
Re: No title
ににすけさん、こんばんわ♪


おお!!! 並ばれたんですか(@ ̄□ ̄@;)!!

先週の金曜日、11:20分頃 ラストバラちらしを
食べようかなぁ....なんて店前まで行けば20人ほど行列.
速攻で諦めPLAN・B店へ行きました.(笑)

1時間40分ですか・・・
やっぱ名残惜しいファンが大勢いるんですね.


で、和松庵の記事 拝見しましたよ.
次回は是非カツカレーお勧めします🍛
No title
こんばんは~

本日最終日にデンスケ行ってきました。
金曜のチラシしか食べたことが無かったので、
今日食べたザンギの弁当はとても美味しく、
おおげさなんですが、感無量です^^

そもそもお店自体ここのブログで知りました。
感謝してますm(_ _)m

ちなみに炎天下の外に1時間、
外より暑い店内で40分待ちましたw

サブロクの記事なのに、
デンスケのコメントですみませんm(_ _)m
Re: No title
こっぺさん、こんばんわ♪


アジア圏では行きたい海外トップです.
韓国は二度と行きたく無いですね...いろんな意味で(笑)

で、デンスケ 水曜・土日祝が定休なのです.
月火木金の夜の部も弁当を提供しているハズですが
金曜がバラちらしDAYですので幕の内を試すなら
来週の月・火曜の昼か夜の部でしょう...
No title
台湾。行ってみたいですねぇ
流行のカキ氷とかi-239現地で食べてみたいです。

デンスケ。閉店ですか(*_*;
あの大きな日替わり弁当を直に見てみたかった。ほんと残念ですね。
土曜日行ければ挑戦してみます。

Re: No title
東区民さん、おはようございます♪


おお、東区民さんも台湾行かれているのですね.
LCCで行けば交通費も抑えられ、その分を食費に回せるし
下手に国内線に搭乗するより安いですもんね.

有名処の夜市より自分も名も無い夜市の方が興味アリです.
というか、台湾全土の主だった街だと概ね夜市があるのでは...

台湾で鰻重?・・・・って検索したら日本の半額くらいじゃ無いですか!
コレはコレで食べたいですよ(笑)
No title
台湾、食べ物旨いですよね~♪
昨年喰い倒れ旅に行きましたが
小籠包、炒飯、空芯菜炒め、胡椒海老、うな重が
特に印象に残ってます。
八角が苦手なのである程度メニュー予習して行きました。
台北以外のディープ夜市巡りも面白かったです。
Re: 庶民系
補足.

この料理は四川系ですので台湾だと余りお目に掛からないのでは?
大陸系の飲食店も多いと思いますが、もし行けたら台湾ならではの
B級グルメを堪能したいと思っていますよ.
Re: 庶民系
マミーさん、こんばんわ♪


仕事とは言え毎年は裏山ですねぇ.
夜市も勿論ですが個人的に行きたいのは台湾東部.

特に池上地区は米処として有名で駅弁が有名ですよね.
行きたい店ばかり増えて悶々とこの数年過ごしています(笑)

HAWAIIに行く予算で台湾は3~4回行けるのですが悩ましい選択です・・・
庶民系
こども課長さん

こんばんは(^^)
出張で、毎年台北に行きますが、接待料理として出たことないですね。
屋台では、激安で超旨っす。
親日家の台湾…イイですよ。

管理者のみに表示
« ハレル家 | HOME | 山平 »