fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

しあわせ食堂

2018年07月10日
東区伏古5条、苗穂通り沿い『しあわせ食堂』に行ってきました.


ツキイチ訪問の此方.

しあわせ食堂に限った事では有りませんが、リピートする飲食店には
必ずお気に入りのメニューが有ったりします.

昨日の お食事処さかえ・焼肉定食然り、ラーメン大将の天津丼然り・・・
数え切れない新規開拓しましたが再訪問する店には何かしらの魅力があると.

そんな此方のお気に入りを頂きに・・・


しあわせ食堂㉚ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
勘の良い方は既にピンっと頭に浮かんだと思われます.
ですが、ですがですよ.
最後まで二択で迷った一品なんですよ.



しあわせ食堂㉚ (8)_R

しあわせ食堂㉚ (3)_R

しあわせ食堂㉚ (9)_R





icon64 目に言う

しあわせ食堂㉚ (2)_R






カレーうどん 580円

しあわせ食堂㉚ (4)_R

上から観ても真横から観ても解る表面張力

しあわせ食堂㉚ (6)_R

喰い進めていけば餡が緩くなってくるんだよね

しあわせ食堂㉚ (5)_R

餡効果で腹持ちも良いし

しあわせ食堂㉚ (7)_R





ローテーション店に通う理由は、まずメニューが豊富なこと.
そしてリーズナブルで美味しいこと.
更にお気に入りのメニューが有ること等々様々な要因が重なります.

そんな しあわせ食堂も全ての項目に当て嵌まりお気に入りのメニューが存在.
その一品が夕張 藤の家で人気だったカレーそば・うどん.
今回で9回目のリピート商品だ.

水溶き片栗粉で粘度があるカレー餡はダシの風味やスパイスの香りが食欲を増進させ
寒い冬は勿論、これからの季節でもハフハフ汗を掻きながら喰う一杯.
夕張出身者のみならず札幌市民でもリピートする大人気メニューなのだ.



迷ったもう一品

しあわせ食堂⑪ (3)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++



STORE DATA


住所: 札幌市東区伏古5条3丁目4-22 map.

電話: 011-788-7772

営業時間: 11:30~20:00

定休日: 無休

駐車場: あり


◆訪問履歴

2018.06.02: さば味噌煮定食
2018.05.02: ナポリタン
2018..02.17: カレーうどん
2018.01.10: チキン照焼き定食

2017.12.16: 鍋焼きうどん
2017.11.02: 豚ロース生姜焼き定食
2017.09.09: ミニカレーうどん ミニ天丼
2017.08.11: 牛丼
2017.07.15: あんかけ焼きそば
2017.05.13: 海老カツ丼
2017.03.04: オムライス カレーうどん
2017.02.03: ハンバーグ&エビフライ
2016.11.23: カレーうどん
2016.01.03: 餡かけ焼きそば 三元豚照り焼き定食

2016.09.26: カレーうどん
2016.08.03: 餡かけ焼きそば 天ざるなまひやむぎ
2016.06.11: 海鮮丼
2016.05.12: カレーうどん
2016.04.08: 豚丼
2016.01.27: カツカレー
2015.11.30: かつ丼 かけそば
2015.10.26: 海老天ぷらそば カレー蕎麦
2015.08.17: 三元豚照り焼き定食
2015.04.01: 夕張藤の家カレー蕎麦
関連記事
スポンサーサイト



うどん | コメント(6)
コメント
Re: こんにちは
昼飯マニアさん、こんにちは♪
ホントご無沙汰してます(笑)
あちらはコメント出来ませんのでアレですが
旭川でもご活躍されているようで☺️

どこぞの港町の街興しで1000円前後もする
あんかけ焼きそばに比べたら正にB級の鑑😀

そうワタクシは常々思っている次第です



こんにちは
ご無沙汰してました。
しあわせ食堂のやきそば食べたくなりました。
久しぶりに行ってみるかな。
Re: No title
タカサゴさん、おはようございます♪

夕張、藤の家は最初から溢れてましたよ
北区の芝源も溢れていましたし・・・・

実を言うと、今回のカレー餡もちょいモッタリ過ぎ
だったんですよね (^^;
後半はダシ汁のお陰でサラサラになりましたが危うく
大将 北華飯店の二の舞いかと(笑)

最近はどうも餡系にツキが無いようです
No title
おはようございます!

店員さんなのか、セルフ受取りの課長さんなのか?
これをこぼさないで、テーブルに配膳する技術が凄すぎる!
Re: No title
ににすけさん、こんばんは♪

そーですか、藤の家ファンでしたら是非オススメですよ
何軒かリスペクトする店に行き食べましたけど
コスパも味わいも今のところナンバーワンです😀

一幸舎の営業時間は、場所柄ランチやっているだけでも
ありがたいですよ
夜営業のみでしたら個人的に訪問しづらいので

小樽の渡海家、美味しいですよね☺️
醤油も好きですが味噌ラーメンもバリ旨ですよ(笑)

http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
No title
こんばんは~

ここも未訪問で、藤の家ファンでしたので、
早く訪問しいお店です^^

課長さんが食べている料理を見て思ったんですが、
このお店はけっこうメニュー豊富なんですね。

関係ないですが、
一幸舎の一周年には行きそびれました:;
夜の営業がもう少し早ければ良いんですが...

管理者のみに表示
« 牛太郎 | HOME | さかえ »