波花
2018年04月28日
ハレイワ焼酎カンパニーで醸造されている芋焼酎 波花の紹介です.
早いもので前回ハワイ渡航から1年が過ぎてしまいました.
個人的な土産物はなるべく嵩張らないモノをとチョイスしましたが
どうしても味わってみたかった此方の焼酎.
ハワイ諸島唯一、日本人夫婦が醸造・販売する芋焼酎です.
↓↓↓Why do not you taste it ?.....>>
早いもので前回ハワイ渡航から1年が過ぎてしまいました.
個人的な土産物はなるべく嵩張らないモノをとチョイスしましたが
どうしても味わってみたかった此方の焼酎.
ハワイ諸島唯一、日本人夫婦が醸造・販売する芋焼酎です.
↓↓↓Why do not you taste it ?.....>>
ホノルル中心地から車で約1時間.
観光客の多くはノースショアやハレイワタウンの賑わったエリアに行きます.
自分も大好きなハンバーガーショップやショッピング施設がある場所だけを
散策したり食べて楽しんでみたり大好きな場所.
初めてエリアに行く方は少し迷うかも知れません.
でも、複数回ノースショアへ訪れた経験のある方ならMacDonaldの前の道を海方面に
進んで行けばきっと見つけられるハズです.
万が一迷ったら購入・訪問予約をやり取りするメールに電話番号も記載されています.
🗺 上記マップが上手く表示されなければこちら





修業元の蔵から送られてきた年代モノの熟成甕


ハワイスクープでの紹介動画です
自分用に四本買ってきました.
因みに右の上川大雪、川端杜氏が造った逸品ですが此方もウマい.

最後の一本は兄弟と楽しむ予定(本日夕刻から呑んでいますw)

鹿児島県霧島市、萬膳酒造で修業しオアフ島にて唯一の焼酎を製造販売.
そんな希少な芋焼酎が波花、年二回出荷され現地に出向かなければ購入不可能.
因みにネットオークションでも購入者が出品しているが概ね1万円前後で取引.
現地販売価格は2017年4月当時で$45と正規料金でもやや高めな一本だ.
ストレートやロック、水割りでも勿論美味いのだが燗にすると花のような甘い香りが
グッと広がり非常に美味.
なかなか日本では購入出来ないプレミアム感もそうさせるのだろうが数年前から
試してみたかった芋焼酎なので念願かない一年かけてチビチビと楽しんだのだ.
看板犬の名は イモ

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
◇ハレイワ焼酎カンパニー 公式ブログ
観光客の多くはノースショアやハレイワタウンの賑わったエリアに行きます.
自分も大好きなハンバーガーショップやショッピング施設がある場所だけを
散策したり食べて楽しんでみたり大好きな場所.
初めてエリアに行く方は少し迷うかも知れません.
でも、複数回ノースショアへ訪れた経験のある方ならMacDonaldの前の道を海方面に
進んで行けばきっと見つけられるハズです.
万が一迷ったら購入・訪問予約をやり取りするメールに電話番号も記載されています.
🗺 上記マップが上手く表示されなければこちら





修業元の蔵から送られてきた年代モノの熟成甕


ハワイスクープでの紹介動画です
自分用に四本買ってきました.
因みに右の上川大雪、川端杜氏が造った逸品ですが此方もウマい.

最後の一本は兄弟と楽しむ予定(本日夕刻から呑んでいますw)

鹿児島県霧島市、萬膳酒造で修業しオアフ島にて唯一の焼酎を製造販売.
そんな希少な芋焼酎が波花、年二回出荷され現地に出向かなければ購入不可能.
因みにネットオークションでも購入者が出品しているが概ね1万円前後で取引.
現地販売価格は2017年4月当時で$45と正規料金でもやや高めな一本だ.
ストレートやロック、水割りでも勿論美味いのだが燗にすると花のような甘い香りが
グッと広がり非常に美味.
なかなか日本では購入出来ないプレミアム感もそうさせるのだろうが数年前から
試してみたかった芋焼酎なので念願かない一年かけてチビチビと楽しんだのだ.
看板犬の名は イモ

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
◇ハレイワ焼酎カンパニー 公式ブログ
- 関連記事
-
-
Lani kau 2019/09/16
-
波花 2018/04/28
-
ワイキキ ランドロマット 2017/07/30
-
スポンサーサイト
萬膳酒造、実はかなりの曲者らしく地元以外の
販売店が取り扱い出来るように直接蔵に出向いても
門前払いが多いようで取り扱いする酒販店が県外に少ない
ようなんですよ.
芋焼酎のお湯割り、コレは地元では基本ですよね.
あと、呑む前日に仕込む前割りですか・・・
矢張り旨い地のモノと美味い地酒を味わいに九州いつか行ってみたいです.
ちなみに自分は焼酎お湯割り派です。
特に黒糖も泡盛もお湯割りにすると甘み凄いです。