和松庵
2018年02月20日
東区北6条東、6・4ビル1階『和松庵』に行ってきました.
JRさっぽろ駅東エリアに位置する卸センター群.
その一角に建つ6・4ビルの一階奥にひっそりと佇む此方.
目印は外壁下部に貼っている店名の看板だけですので知らない人は
見逃してしまう店でも有るんです.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
JRさっぽろ駅東エリアに位置する卸センター群.
その一角に建つ6・4ビルの一階奥にひっそりと佇む此方.
目印は外壁下部に貼っている店名の看板だけですので知らない人は
見逃してしまう店でも有るんです.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
専用駐車場は有りません.
直ぐ近くにコインパーキングは有りますが、昨日紹介した七福・味の十八番に
訪問する時利用するTimesParkingから約200mと遠く有りません.
最初の60分は印証無しでも料金が発生しませんので利用しない手は有りませんよね.

高架下を通って

ENEOSのスタンドが見えたら直ぐ

店へのアプローチはビル正面玄関と西側通用口から




目に言う


前回訪問時より30円値上がったが驚愕の安さ

カツカレー/大盛り無料 580円

ライス、一合くらいの盛り

このプライスならノーマル(非カツ)カレーでも充分納得

約3年ぶりの和松庵.
初訪問は平岸の同店名な深夜営業店.
で、6・4ビルの和松庵は札幌卸センターの一角に位置し客層は自ずと
センター内で働くリーマンらが殆どだろう雰囲気.
専用駐車場が無いのもその一因だが、件のTimesParkingを拠点として三日連続で
界隈飲食店を訪問してみた.
前回は日替わり定食を頂いたのでメニューの中で気になっていたロープライスの
カツカレーを大盛で発注、前回550円だったのが30円の値上がりだったが
それでも同業他社には太刀打ちできない価格.
安いからカツも少ないと思いきや厚みもそこそこあって肉喰ってる感は充分アリ.
そして更に一合はあろうかと思われる大盛ライス.
追加料金も発生しないサービス精神の塊なのだ.
味噌汁・福神漬け・千切りキャベツまで添えられて580円なら後客4名全て同じ
カツカレーをオーダーするのも納得だ(笑)
スーパー婆ちゃんもまだまだ現役でお元気そう

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北6条東4丁目1-4 map.
電話: 011-753-8109
営業時間: 10:30~21:00
定休日: 土日祝
駐車場: なし
備考: 高架線挟み南側に60分無料TimesParking
◆訪問履歴
2015.04.29: 日替定食
2014.11.23: 野菜炒め定食 焼肉定食
直ぐ近くにコインパーキングは有りますが、昨日紹介した七福・味の十八番に
訪問する時利用するTimesParkingから約200mと遠く有りません.
最初の60分は印証無しでも料金が発生しませんので利用しない手は有りませんよね.

高架下を通って

ENEOSのスタンドが見えたら直ぐ

店へのアプローチはビル正面玄関と西側通用口から







前回訪問時より30円値上がったが驚愕の安さ

カツカレー/大盛り無料 580円

ライス、一合くらいの盛り

このプライスならノーマル(非カツ)カレーでも充分納得

約3年ぶりの和松庵.
初訪問は平岸の同店名な深夜営業店.
で、6・4ビルの和松庵は札幌卸センターの一角に位置し客層は自ずと
センター内で働くリーマンらが殆どだろう雰囲気.
専用駐車場が無いのもその一因だが、件のTimesParkingを拠点として三日連続で
界隈飲食店を訪問してみた.
前回は日替わり定食を頂いたのでメニューの中で気になっていたロープライスの
カツカレーを大盛で発注、前回550円だったのが30円の値上がりだったが
それでも同業他社には太刀打ちできない価格.
安いからカツも少ないと思いきや厚みもそこそこあって肉喰ってる感は充分アリ.
そして更に一合はあろうかと思われる大盛ライス.
追加料金も発生しないサービス精神の塊なのだ.
味噌汁・福神漬け・千切りキャベツまで添えられて580円なら後客4名全て同じ
カツカレーをオーダーするのも納得だ(笑)
スーパー婆ちゃんもまだまだ現役でお元気そう

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北6条東4丁目1-4 map.
電話: 011-753-8109
営業時間: 10:30~21:00
定休日: 土日祝
駐車場: なし
備考: 高架線挟み南側に60分無料TimesParking
◆訪問履歴
2015.04.29: 日替定食
2014.11.23: 野菜炒め定食 焼肉定食
スポンサーサイト
思うに、その叔母ちゃん(若しくは店主)釧路出身なのでは?
釧路ラーメンやスパカツ等々釧路名物が
メニューにラインナップしているので...
三年前に行った釧路の夜を思い出しました(笑)
http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-386.html
で、他のお客さんのスパカツカレーも美味しそうだったので
あとニ三回は訪問しそうです。行きたい店が増える一方で困りますねぇ;
ハイ、記事が出た時点で被るなと思ってました(笑)
そちらの訪問店のカツカレー大 350g相当ですので
コスパ的には五分五分かと思われます.
但し、家族経営で愛想は凄く良いのでトータル的には
勝っているかなぁwww
ここのカツカレー、いつか食いに行きます!