fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

SABUROKU

2018年01月04日
北区北24条西 『中華バル SABUROKU』に行ってきました.


今日あたりから仕事始めでしょうか?...

昨年末にも書きましたが自分、年末年始勤務を入れていました.
記事は予約で書き起こしているので現在は未だ実感していませんけど
恐らく疲労のピークに達しているでしょう.


そんなパワー補給に最近オキニな中華ダイニング.
ニーヨンなのにサブロクです(笑)


SABUROKU⑤ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
店舗前に路駐している客がいますが100円・200円何故ケチると声を大にして(ry
ケチな自分もモラルハザードの数百円は惜しまないよ

気分的にも嫌だし駐禁気になって食べるのも あずましく無いの?
真向いに30分/100円コインパーキングがあるのにねぇ...


SABUROKU⑤ (3)_R





icon64 目に言う

SABUROKU⑤ (4)_R

SABUROKU⑤ (2)_R





週替わりランチ/大盛無料 690円

SABUROKU⑤ (6)_R

帯広発祥のB級グルメ 中華ちらし

SABUROKU⑤ (7)_R

SABUROKU 風にアレンジ

SABUROKU⑤ (8)_R



中華ちらし ご存知でしょうか?

帯広の飲食店で提供されているそれは1970年ころ発案された商品.
現在市内30店舗ほどでメニューになっているようだが、少ないながら札幌でも
中華ちらしを食べる事が出来る店がある.

実食済みだと東区 北華飯店やスポット商品だったが熊猫でも提供.
そんな帯広B級グルメが週替わりランチに登場と店Facebookで告知されていたので
試しに行ったみたワケなんです.

で、SABUROKU 風中華ちらし.

いわゆる餡かけの中華丼とは似ているが和風にアレンジされた味付けが特徴.
SABUROKUのそれはやや中華寄りだがお約束な炒り卵も入って美味.
贅沢言えば紅生姜では無く黄色い沢庵なら本場の中華ちらしに尚近くなるだろう.

ニーヨン界隈でオキニな中華の選択肢が増えたのは個人的に有り難い.




記事公開時点で6回目訪問済(2017年)

SABUROKU⑤ (5)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++



STORE DATA



住所: 北区北24条西4丁目4-22 map.

電話: 011-736-5800

営業時間: 11:30~15:00(昼)17:00~23:30(夜)

定休日: 木曜

駐車場: なし

参考URL: https://www.facebook.com/saburoku360.bar/

備考: 金・土~24:30 CLAUSE ラストオーダー昼夜30分前

備考: レバニラ提供週はFBにて告知


◆訪問履歴

2017.12.12: 週替わりランチ
2017.08.16: 週替わりランチ
2017.08.15: 豚肉とキノコの玉子炒め定食
2017.07.28: 週替わりランチ



Thank's a lot 2,000,000.PV
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(4)
コメント
Re: No title
こっぺさん、こんばんわ♪


レバニラ炒め焼きそば・・・
マヂでウマかったですよ.

ニーヨン界隈だとオススメの一軒です
Re: No title
おんでおん さん、こんばんは♪
今年もよろしくお願いします.

地方都市より大都市の方が大衆飲食店の値段が安い
のは競争原理なので仕方無いですよね・・・

帯広の本場モンは食った事有りませんが
最近オキニの此方の中華ちらし もナカナカでしたよ.


正月出勤、家に居ても生産性が無いので(笑)
No title
こんばんは☆

中華ちらしもテリテリで旨そうですが
レバニラ炒め焼きそばが気になります(^^♪
ここなら間違いないですね~
No title
こども課長さん、今年もヨロシクお願いします!
ワタシも苫小牧で中華チラシを食べましたが、SABUROKUの方が美味そうですし、値段も安いですね(笑顔)
正月出勤、お疲れ様です。その分、振替休日など「時差正月休み」を駆使し、この間の青森・函館旅行のように、現地の美味いものを食べるこども課長さんのご活躍に期待しております(笑顔)

管理者のみに表示
« 餃子の王将 | HOME | なか卯 »