fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

SABUROKU

2017年12月12日
北区北24条西 『中華バル SABUROKU』に行ってきました.


FB を始めてからフォローしている此方.

前回も書きましたがレバニラ炒めが美味い中華バル.
で、青森・函館を楽しんだ翌週のスタミナ補給で久しぶりに食いたくなり
FBの記事にUPされていたので4度目の訪問です.


SABUROKU④ (2)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
三度目の訪問で食したレバニラ炒めは所謂 皆が想像する一般的なソレ.
で、FBにも写真紹介されていた今回のレバニラ炒めは四川風・・・と.

中華料理の中でも四川は寒い地方の料理で辛いモノが多く唐辛子を多用するのが特徴.
SABUROKUの四川風レバニラ炒めも真っ赤な唐辛子が目視出来ます.



SABUROKU④ (3)_R

SABUROKU④ (7)_R

SABUROKU④ (6)_R







icon64 目に言う

SABUROKU④ (5)_R

SABUROKU④ (4)_R






週替わりランチ/ライス大盛・お代わり無料 750円

SABUROKU④ (8)_R

四川風・・・ビジュアルヤバくね?

SABUROKU④ (9)_R

SABUROKUのレバニラ炒め、やっぱウメェわ

SABUROKU④ (10)_R

結構な量 入っているトンガラシ

SABUROKU④ (11)_R

後半、ややオイリーになる口腔内をリセットしてくれる箸休め

SABUROKU④ (12)_R

遠慮なくライスお代わりしましたよ

SABUROKU④ (13)_R




前回食ったレバニラ炒めに少し捻りを入れて提供していた今回の一品.

風味付けとは言え見えるだけでもかなりの本数の唐辛子が一緒に炒められていた.
その唐辛子を箸で慎重に隅に寄せ本丸のレバニラ炒めを頂くと良い按配に辛味が
加わって初めて頂くそれより美味.

尚且つ寒いこれからの季節にもカプサイシン効果でポカポカしてイイ感じなのだ.
モヤシのシャキ感やレバーの火の通し具合など陳健一を師とする店主の腕前は流石.
それでいてランチのリーズナブルさは個人的にも有り難い.

ライスお代わりOK 食後にコーヒーも飲めると言うのはコインパーキング代を払っても
それ以上の満足感がある優良店だと思われ.


SABUROKU④ (14)_R






四川風レバニラ、いいね!

SABUROKU④ (15)_R

本日のエンゲル係数★★★★☆+++



STORE DATA



住所: 北区北24条西4丁目4-22 map.

電話: 011-736-5800

営業時間: 11:30~15:00(昼)17:00~23:30(夜)

定休日: 木曜

駐車場: なし

参考URL: https://www.facebook.com/saburoku360.bar/

備考: 金・土~24:30 CLAUSE ラストオーダー昼夜30分前

備考: レバニラ提供週はFBにて告知


◆訪問履歴

2017.08.16: 週替わりランチ
2017.08.15: 豚肉とキノコの玉子炒め定食
2017.07.28: 週替わりランチ
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(2)
コメント
Re: No title
ににすけさん、おはようございます♪

レバニラ好きならオススメの一軒ですよ
来週はレバニラ炒め焼きそば ランチで提供です
勿論自分も行きます(笑)

Facebookにその週のランチが紹介されるので
ににすけさんも是非足を運んでみて下さい
No title
課長さんこんばんは~

私もレバニラ炒めが大好きなので、
とても魅かれます。

トウガラシのインパクトもさることながら、
ニラとモヤシのシャキシャキ感が
画像から伝わってきて美味しそうですね。

生活圏からは少し遠いですが、
いつか訪問したいです^^

管理者のみに表示