fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

スパンキー

2017年08月25日
西区二十四軒3条『中華そばスパンキー』に行ってきました.



4年半ほど営業を続けてきた「すずもり」跡に新規オープンした此方.

代々、ラーメン店がテナント店子として営業していますが今回の店は
どんな案配か開店からひと月ほど経って落ち着いた頃合いで初訪問です.


スパンキー (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
レイアウトは余り変わっていませんが内装に手を掛けて一新.
L時カウンターの角に座って二択なメニューの片方を発注.


スパンキー (5)_R

営業時間や定休日など....
終日禁煙なのも評価.

スパンキー (3)_R


スパンキー (6)_R






icon64 目に言う

スパンキー (2)_R

スパンキー (4)_R






醤油らーめん 650円      ライス 100円

スパンキー (9)_R

見た目は濃い口醤油だがアッサリ系

スパンキー (7)_R

さがみ屋 細ストレート麺

スパンキー (10)_R

拘りの醤油を使用するスープ

スパンキー (8)_R



結論から言えば 美味いのひと言.

メニュー表の蘊蓄で書いてあった島根県奥出雲の森田醤油を使用する拘りのスープ.

日本酒と通じるモノが有るが、無濾過で火入れしていない生揚げ醤油なるモノを使用.
一見すると濃口醬油だが飲み口は非常にアッサリし安価な醤油に有りがちの
舌に残る嫌な甘ったるさも皆無.

島根県出雲と言えば日本酒ファンには垂涎モノの王禄酒造が.
全く別の企業だが個人的には味わう前から間違い無いと確信する一杯.


スープのベースは鶏ガラだろうか.....
久しぶりに旨いと感じる醤油ラーメンだった.

で あるので

伝家の宝刀.....ライス投入w

スパンキー (11)_R



前の店、すずもりの醤油ラーメンもウマかったが入れ替わった新たな一軒も
美味しいラーメンで選択肢が増えるのは個人的にも良きかな....



話は変わるが.

ブログを運営している諸兄は多かれ少なかれ閲覧者数を気にした事が有ると思うが
自分も初期の頃はアクセスカウンターが50万・100万と超える度やる気も出てきた.

最近は一日当り訪問人数400~500人/閲覧1500~2000view前後を推移し今日現在で
180万アクセスカウンターが回っている.
旧ブログもお陰様で今も多方面からアクセスが有って170万viewとランキングも10位圏内維持.

で、ご存知の方も居るかと思うが末尾mapのリンクに同じ写真をUPし主観を余り含まない
簡単なコメントを記載し続けていたのだが、昨日Googleから一通のメールが....




キャプチャ②








約3年半ほど続けているがチョッと嬉しかったりする(笑)

キャプチャ





旨いスープに敬意を払うライスイン、当然ながら汁一滴残さず

スパンキー (12)_R


本日のエンゲル係数★★★★☆+++



STORE DATA



住所: 札幌市西区二十四軒3条5丁目8-25 map.

電話: 非公開

営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~21:00(夜)

定休日: 月曜/祝日の場合翌日振替

駐車場: あり

備考: 日祝/11~17時
関連記事
スポンサーサイト



西区 | コメント(6)
コメント
Re: No title
こっぺさん、こんばんわ♪


好みが有るでしょうが清湯系ラーメンでは
個人的に久しぶりのヒットでしたねぇ.

Googleマップの写真閲覧数ですが、日々15万~20万view増えてます.
なので今年の一月末には1億view越えてましたよ.

でもコレと言った特典は無いんです.
Google Play Music が数か月無料とか
Google 新機能を先行アクセスくらいで....

完全に自己満の世界ですね (笑)
Re: No title
AOKI さん、こんばんは♪


そこでTOKIO 松岡バリの鉢巻ですよwww
若しくは故・山岸一雄氏並の目深タオル(笑)
No title
ラーメン旨そう☆

それにしても
googleマップからのメール。凄いです!
これは「ちょっと」というより
相当嬉しいですよ(^^♪

No title
こんなに散らかった頭は料理人失格です(笑)
すごく物腰の柔らかな方ですよ
Re: No title
北海道はHARUYAMA vs AOKI さん、こんにちは♪


さいとう は勤務中 抜け道で頻繁に通るんですよ.
気になってました....

如何せん生活圏外なのでハードル高い店ですが
試してみたいですねぇ.


で、店主はこの人似なんですか? www

http://topicsland.com/wp-content/uploads/2016/03/2016y03m02d_233628287.jpg
No title
やっぱり美味しそうですねぇ。行けるとしたら来週ですが、期待値がまた上がりました。ここの麺も全粒ブレンドっぽいですね。最近の美味しい鶏魚介の新店はこの点がポイントでしょうか。白石のさいとうさんにも是非!

管理者のみに表示
« 宝龍 | HOME | 徳寿 »